◆オンラインで着物生活に役立つレッスン・たすき掛け

昨夜の地震は横浜も大きく揺れて、引っ越しして1年で初めて不安な夜でした。
各地で被害に遭われた方々、ケアワーカーや親や子供を守る立場の方たち、
緊急事態が続く毎日の中で、緊張が重なりご心労があったと思います。
各地に友人がいるので、人ごとじゃありません。
ご自身のケアの時間も、少しでも取ってください。
お疲れが和らぎますように、お祈りしています。
さて、今日2/14(日)午前は、オンライン「腰帯の楽しみレッスン」日曜コース③でした。
無事に開催できて安堵しました。
写真は、レッスン風景。
見える部分は片付けるけど、またカオスな作業場へ戻ります。
身振り手振りで説明。
一緒に着方の動きをするから、私の姿は鏡合わせになってます。
逆向きの着方も帯も、たすき掛けも練習しました。

道具を使わない袖のまとめ方3種と、たすき掛け2種、オマケ1つ。
物を取る動きと袖の関係も、体験していただきました。
「着物があるから体がまとまる」
その不思議を楽しんでいただけて、私も嬉しいです。
次のステップ台所仕事へと、少しずつ練習を重ねていきます。
明日は、月曜コース④「働く、洗う」
一回では覚えられない、たすき掛けを練習して、台所で作業します。

オンラインレッスンが終わって、日向ぼっこしつつ事務仕事をしてたら、
お日さまがポカポカ暑くて、着物を脱ぎました。

脱いでも下着じゃない、重ね着の部屋着です。
残り物ランチ。
食べたら一気に、昨夜の寝不足がきて少し昼寝。
さて、夜は新作を縫って仕上げ、明日のレッスン準備して、今夜は早く寝ます。
小出しだけの余震で早く治まりますように🌏
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
《2021年2月も開講します》
教室は、手洗い、マスク、換気など対策して開講してます。
《開催案内》*受付中*
2/18(木)小袖ワークショップ@横浜、日吉、空席あり
3/8(月)月曜コース腰帯の楽しみ@オンライン、空席あり NEW
2/21、3/14(日)日曜コース腰帯の楽しみ@オンライン、空席あり NEW
その他の企画は、見通しが立ち次第に、お知らせします。
◯小袖を縫う教室 (開講中です)オンラインレッスンあり
@横浜木曜クラス、土曜クラス、空席あり
@名古屋クラス、第3金曜日、空席あり(WS参加者のみ受付中)
*-*-*-*-*-*-* お知らせ *-*-*-*-*-*-*
<着る> 小袖ワークショップ
基本、2/18(木)小袖ワークショップ@横浜、日吉、空席あり NEW
横浜、名古屋で定期開催開催地で参加費が変わります。
★詳細に変更内容あり・ご確認ください。
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<新企画・着る> 腰帯の楽しみレッスン・オンライン講座
動ける着物のヒミツは腰帯にあり。
着て台所で働ける着物生活の講座、1月~3月、全6回
日曜コース 2/14、2/21、3/14、3/21
月曜コース 2/8、2/15、3/8、3/15
単発参加ご参加を受付中
*第2期は、2月下旬に受付予定です。
開催案内はこちら お申し込みフォーム
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 オンライン個人レッスンあり
◯横浜クラス(関内)空席あり木曜クラス 、土曜クラス
教室詳細はこちら お問合せはこちら
◯名古屋クラス 残4席受付中(小袖WSの参加者のみ受付)
名古屋クラス詳細、お問合せはこちら
<作る 着る> 袴ちくちくワークショップ
次回は、未定
前回の開催案内はこちら
<作る> 手縫い&刺し子レッスン(ふんどしパンツ手縫い教室、改め)
新メニュー【マスク】追加あり
前回の開催案内はこちら お申し込みはこちら
<話す> 小袖カフェ
開催案内はこちらお申し込みはこちら
開催企画のご相談ください。お問合せはこちら
*-*-*-*-*-*-* フォローしてね *-*-*-*-*-*-*
●Instagram 小袖生活
●YouTube 小袖生活
●Facebook くさのめ工房
●Twitter 吉房泰子+小袖生活
●ホームページ くさのめ工房
- 関連記事
-
-
庭で勝手にビオトープ?なぞの生き物 2013/06/28
-
台風一過のあとかたづけ 2013/10/16
-
夏を惜しみつつ 2013/09/05
-
◆小袖で遊ぶ羽根つきの年明け 2015/01/06
-
◆あなたは桜の国に住むことができて… 2016/04/02
-
Comment