自分とつながる着物

小袖ワークショップで、大切にしていること。
「今、何を感じていますか?」
「これを見て、気づくことはありますか?」
どこにも、正解はない。
ただ、見つけていく、プロセス。
私に用意できるのは、
小袖と出逢って、深い自分とつながってもらう空間。
小袖と、化学反応するかどうか。
それも、正解はない。
生きている実感を、内側から呼び起こすもの。
それが、私の知っている小袖。
こんな風に、受け取ってもらえて、
う・れ・し・い〜!
私も、この瞬間に立ち会えて、
ありがたい。
いま、ここにいる、衣。
先日、北海道から、お問合せがあった。
一昨日は、広島から、お問合せがあった。
じわじわと増殖中〜!
小袖ちゃんは、今日もゆく。。。
【 ふんどし型パンツを作ろう・手縫いちくちく教室 】
●8月31日(日)東京・ほびっと村
◆ 詳細はこちら
◆ 申込み / お問合せ
【 小袖ワークショップ・半袖・夏限定スタイル 】
◯8月はお休み(出張WS受付します。ご相談ください)
●9月28日(日)東京・ほびっと村
パソコンから◆ 申 込 み
携 帯 から◆ 申 込 み
◆ WS 内 容 はこちら
◆ W S 参 加 者 の 声
◆ 小袖生活ちくちく教室 随時・受付中横浜・関内 第2・4(土) ◆ 教室のちくちく内容 |
- 関連記事
-
-
夏だから着物が涼しい・汗だせる体作り 2014/07/15
-
◆なんで?シワのない着付けが主流になったのか 2016/12/03
-
◆腰に帯を巻く心地よさ④ 小袖は丹田を感じる衣だった 2017/03/02
-
◆着物の背中で袖を結んで半袖の出来上がり/袴ワークショップ動画制作中 2018/09/28
-
◆布・秋田の盆踊りの端縫い衣装と彦左頭巾/袈裟の由来 2016/09/30
-
Comment