【開催案内】共感ガーデン思いやりコミュニケーション練習会・5〜7月

「共感ガーデン」
思いやりコミュニケーション練習会
〜良いも悪いも越えた庭で、くつろぎたい〜
言葉の矢を、花に変える
NVC・非暴力を基本にしたコミュニケーションで、
ワークを練習する集まりです。
・疲れる対立から、下りたい人。
・人と自分を大切にして繋がる言葉を、探している人。
・気持ちを行動へ繋げて、活かしたい人。
自分の気持ちや目的を、草花の手入れをするように、
大切に育てていきませんか?
共感から生まれる、思いやりの小さな花。
言葉の下に隠れているイキイキした花を、
見つける練習をします。

怒りや悲しみを、花に変えていく。
花の言葉に変えて、人へ届ける。
しぼんでいた心の庭を、
活き活きと蘇らせてみませんか?
あなたの心に、小さな花が咲きますように。
共感ガーデンで会いましょう。

「ニーズ散歩」
晴れたら、会場の屋上広場で、
夜景を見ながら「ニーズ散歩」をします。
自分と、人と、深くつながるワークのひとつです。
ニーズの理解が深まります。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「共感ガーデン」
思いやりコミュニケーション練習会
〜矢を花に変える〜
◯2015年7月17日(金)空席あり
ひまわりの郷 会議室 B
◯2015年8月20日(木)空席あり
ひまわりの郷 会議室 B
◯時間
pm6:40〜 開園
pm7:00〜9:00 共感ワークなど
◯会場
横浜市港南区民文化センター
ひまわりの郷 会議室(上大岡駅ビル4F)
http://www.himawari-sato.com/modules/access2/
*入口がわかりにくいので、お早めにいらしてください。
◯定員:12名
◯入園料
¥1000〜¥4000(スライディングスケール)
*帰る前に、上記の金額の間で、
心にぴったり落ち着く金額をお渡しください。
共感ガーデンの余韻を、
活動への応援・贈り物として受け取りたいと思います。
*スライディングスケールの説明は、
ブログをご覧ください。
http://kusanome8.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
◯お申込みはこちら
・お名前
・携帯電話(当日の連絡先)
・NVC経験の有無(共感G・初参加の方)
◯庭の案内人:吉房泰子(よしふさやすこ)
(NVC認定トレーナーではありません)
小袖生活 案内人・元陶芸家
バブル期の社会に疑問を持ち、陶芸をライフワークにする模索中
1988年 国内派遣ボランティア活動(V36510期・Jyva)に参加
岩手・福祉授産施設で住み込み一年活動
同活動中の「非暴力トレーニング/阿木氏」
「海の精・大島塩研究所」など研修WSで
新聞に取り上げられない社会の視点に刺激を受ける
同年〜日本各地派遣先へ訪問見学(釜ヶ崎/アジア学院etc)
イベントや組織運営、陶芸家として窯焚きのチームワークなど、
人と社会の繋がり出逢いの中で、社会改革は自己改革の延長と知る。
1995年 ティクナットハンの本・マインドフルネスに出逢う
1996年〜 塩澤賢一師・中村凌子師にヨーガ瞑想の指導を受けている
ラマナマハリシ・アシュラム訪問3回
2010年〜 やさしい禅の実践グループ活動/歩く/食べる瞑想を重ねる
2012年秋・プラムビレッジリトリート招聘スタッフ
2013年〜 NVC非暴力コミュニケーションを学ぶ
2014年秋・NVCJJJツアー招聘スタッフ
海外認定トレーナーや、仲間のワークショップにて学ぶ
◯共感ガーデン4月の練習会の様子
ーーーーーーー
NVC仲間が各地で開催中です。
北海道〜関東〜関西〜福岡〜ハワイ
◯各地の練習会スケジュール
http://nvc-japan.net/calender/
- 関連記事
-
-
【開催案内】共感ガーデン思いやりコミュニケーション練習会・5〜7月 2015/05/02
-
◆スライディングスケールという、ものさし 2015/03/27
-
【開催中止】8/20共感ガーデンのお知らせ 2015/08/11
-
◆共感ガーデン・思いやりコミュニケーション 2015/03/27
-
◆9/4共感声カフェで会いましょう 2015/09/01
-
Comment