【着方WS感想】マイサイズの小袖が完成して着方をキチンと身につけたい

9月末に開催した、小袖生活着方ワークショップ。
小袖完成の第1号。Mさんです。
ご感想の掲載に、ご協力をありがとうございます。
ーーーMさんのご感想
◆ ワークショップは、いかがでしたか?
⃞ 満足した
◆ 参加の前は、どんなことを知りたかったですか?
一番に着方!
正式には一度WSで教えていただいて着ただけだったし、
今回はマイサイズの小袖が完成し、
初めて一式着るという事で、着方をキチンと身につけたかった。
着物とは違うとはわかっていても
小袖流に体が馴染めるかも不安だった。
そして、着物生活にも当てはまる事だけど、
たすき掛けの紐の回し方を覚えたかった。
◆参加した後、どんな内容が参考になりましたか?
□ 着方…
上記と同じになるが、着物との違い、小袖独特の纏い方
□ 帯 …
半幅帯でのカルタ結びともまたほんの少し違う・・・
巻き方が着物と逆?というのも面白いし参考になった。
□ たすき掛け…
紐の回し方、しっかり覚えました!
◆講師へ、メッセージをどうぞ。
手配、準備、お一人でされるには本当に大変だと思いますが、
こういう機会を設けていただけることには感謝しています。
時々お話しさせていただいてますが、
生活をしてく中でこれからも「ここはどうすればいいんだろう?」という
疑問も沸いてくると思います。
個別の対応は難しいことは重々承知していますが、
定期的な着方WSに期待するところも大きいです。
今回は教室内での小袖完成第1号になれて
とても嬉しかったですO(≧▽≦)O
◆ その他に、ご要望がありましたら、お聞かせください。
着方WS、先生もチラッとお話しされてましたが、
小袖を着て外を歩く!これ、是非やってみたいですね♪
小袖姫の行列・・・すごく人目を引くでしょうが
それもまた楽しめればいいかな?とか(*^m^*)
次から次へと出てくる先生のアイディアを
お聞きしているだけでも夢が膨らんで、楽しいです(笑)
ーーーーー
完成、おめでとうございます!
私も、嬉しいです。
本当に、コツコツ仕上げましたね。
これから着たい時に、小袖を着れます。
襷がけもバッチリだし!

縫い上げた小袖一式2セット。
よく作りましたね〜。
2枚ずつあれば、充分に小袖生活できますよ。
どうぞ楽しんでください。
また一緒に、小袖で遊びましょう。
さて、次回も着方ワークショップの報告です。
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
【くさのめ工房・年末年始の休業】
12/27(日)~1/5(火)
【お問合せ・受付期間】
12/26(土)12:00まで
1/6(水)12:00~
小袖生活の楽しい教室 受付中です
<着る> 小袖ワークショップ
1/31(日)東京・西荻窪
2月 お休み
3/27(日)東京・西荻窪
開催案内 お申し込み
<暮らす> 小袖生活・着方ワークショップ 応用
3/18(金)横浜・東神奈川 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> 小袖生活ちくちく教室
横浜・関内 月2回
木曜クラス 空席あり
土曜クラス 空席あり
教室詳細 お問合せ
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
1/9(土)横浜・関内
2/28(日)西荻窪
開催案内 お申し込み
- 関連記事
-
-
【着方WS感想】小袖に変身前と変身後/あぐらでお茶会 2015/12/27
-
【着方WS感想】着付けの手順は少ないほどハードルが下がる 2015/12/28
-
【着方WS感想】マイサイズの小袖が完成して着方をキチンと身につけたい 2015/12/26
-
【着方WS】自信がつきました!明日から1人で出かけられる/着物でトイレもOK 2019/02/20
-
Comment