◆桜尽くしコーディネート/リメイク羽織紐

お友達に誘ってもらって、
先日、ちょっと早いお花見へ。
桜尽くしのコーディネートしました。
行く途中の電車で、
ご年配のお姉さまが、
ジックリと上から下まで2往復半、
眺めたコーディネートです(笑)
桜はこれから!
お花見に着物で行きましょ~♪

衿元に桜(七宝焼きヘアピン)

羽織紐…亡き母の娘時代のアクセサリーをリメイク
根付…タッチングレースのモチーフ
水色の丸いもの…懐中時計

お友達と私、4人の持ち寄りランチ。
みんなのリクエストで、
ベジタリアン(肉魚なし)
グルテンフリー(不使用)
それなのに、全部違う料理になってるなんて、
素晴らしい創造力!

ちょっと早いお花見でしたが、
のんびりと美味しく川辺で過ごして、
気持ちも解けるひとときでした。
誘ってくれて、ありがとう!
この国で、この季節を愛でる。
着物で、お花見しましょ♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<着る> 小袖ワークショップ 基本
4/15(金)横浜・東神奈川 空席あり
5/29(日)東京・西荻窪 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<着る> 小袖生活・着方ワークショップ 応用もあります
開催の様子、ご感想
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 横浜・関内
木曜クラス
土曜クラス 空1席
教室詳細はこちら お問合せはこちら
<作る 着る> 袴ちくちくワークショップ
5/14(土)~6回講座 横浜・関内 受付してます
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
4/24(日)西荻窪 ほびっと村
5/28(土)横浜・関内
開催案内はこちら お申し込みはこちら
- 関連記事
-
-
おそろいの着物と小袖 2013/05/27
-
◆角帯で帯締め風に/昼夜帯でアレンジ 2016/04/12
-
【Q&A】浴衣は着れても着物が着れない/下駄が痛くて履けない 2016/08/21
-
雪ン子と雪だるま 2013/01/16
-
部屋着・対丈着物の小袖風 2014/03/24
-
Comment