◆アレンジ柳川丼と風邪対策

本日、2本目の記事です。
気候の影響で、野菜が高いですね。
イライラしても、仕方がないです。
スーパーによって、安いものを選んで買い物してます。
その前に、最近見てる方へお知らせです。
簡単に吹きこぼれもなく、15分でお鍋でご飯を炊く方法です。
お鍋で美味しいご飯を炊く
手抜きでも、ご飯が美味しければ、満足度はアップしますね。
さて、最近の手抜き料理から。
なんちゃって「柳川丼」ドジョウ抜き。
ただのゴボウ笹がき玉子ですが、
気分は柳川丼ってことで。
しっかり味付けた・山椒煮ゴボウ、
風味も食べ応えアリ!
粗い笹がきで、歯ごたえも満足です。
上に、パフのキビをパラパラ。
食べる感触に、変化があるだけで、
いつものご飯を、新鮮に感じます。

ネギニラに挽肉チョイ入り「餃子」食べ放題~。
お腹いっぱいに、心も満足。
風邪をひこうか?ひくまいか?と、
体がモヤモヤしているので、
大量の長ネギをみじん切りで、ネギアロマ作戦!
鼻からネギの香りを吸って、ちょっと涙がにじんだら、
なんとなく、体がホカホカしてきました。
これで、小さな風邪をうまく通り抜けて、
冬用の身体へと、徐々に馴染んでいきますように。
冷凍した分で、続・食べ放題も楽しみだわ。
ある物で、なんとなく料理するのと同じように、
アドリブで、今の自分の声を聞きながら、
暮らしています。
小袖と半着の重ね着にも、
毛糸のベストが加わりました。
着物は、足元もほっこり。
重ね着で、ぬくぬく。
美味しく食べて、あったかくして、お過ごしくださいね。
来週になりました。
お申込み、待ってます。
<作る 着る> 袴ちくちくワークショップ
11/12(土)~ 全6回 関内 残3席
開催案内・お申込みはこちら
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
◯11月の予定 遊びに来てね~♪
11/12(土)~ 縫う着る・袴ちくちくワークショップ
11/27(日)小袖ワークショップ
◯小袖を縫う教室に、空席がでました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<着る> 小袖ワークショップ 基本
11/27(日)西荻窪・ほびっと村 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<着る> 小袖生活・着方ワークショップ 応用
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 横浜・関内
木曜クラス 空2席
土曜クラス 空1席
教室詳細はこちら お問合せはこちら
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
12/11(日)西荻窪・ほびっと村 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
- 関連記事
-
-
◆土用の丑の日は麹の甘酒作りで夏バテ対策 2018/07/21
-
◆グリーンカーテンにオススメ三尺ささげ 2015/09/10
-
こうじ納豆 2012/10/13
-
手動ミキサーふわふわ卵焼き 2013/12/27
-
◆手作りドライトマトを簡単に作る方法を教えてもらいました 2016/09/18
-
Comment