◆冬の雨の日・着物コーデ爪革の下駄/ほっこりエピソード

今日は、寒かったですね。
横浜も、シャリシャリの風で寒かった~!
体も緊張、ガチガチ。
教室へ行く、関内駅はエスカレーターがなくて、
3階建て分・長~い階段をキャリーバッグ持って、
エッチラ、オッチラと降りるんだけど…
今日は、雨の日で二枚歯の下駄。
滑らないように、ゆっくり一段ずつ降りようとしたら、
後ろから来た男性が、振り返って「持ちましょうか?」と。
きゃ~、ありがとうございます。お願いします。
持ってもらっちゃった。助かった~!
下に降りてお礼を言ったら、会釈だけして去って行きました。
ほっこり心が温かくなったわ。
そして小袖教室も、平穏無事に穏やかな時間が流れました。
ホームの笑顔の向こうには、自撮りを待ってくださる女性がいました。
お疲れなのに協力に感謝。
街の灯りが、とても綺麗ね、ヨコハマ~♪
…って、歌いながら帰った雰囲気ショット。
今日も、たっぷり生きました。満足!
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
2月の予定
2/26(日)ふんどし型パンツ手縫い教室 空席あり
◯遊びに来てね~♪
◯小袖を縫う教室に、空席がでました。
マイ小袖を縫って見ませんか?
*-*-*-*-*-*-* お知らせ *-*-*-*-*-*-*
<着る> 小袖ワークショップ 基本
3/26(日)西荻窪・ほびっと村 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 横浜・関内
木曜クラス 空2席
土曜クラス 空1席
教室詳細はこちら お問合せはこちら
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
2/26(日)西荻窪・ほびっと村 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る 着る> 袴ちくちくワークショップ
全6回 連続講座 関内
5月~8月に開催予定 詳細は近日公開です
前回の開催案内・お申込みはこちら
<着る> 小袖生活・着方ワークショップ 応用
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<話す> 小袖カフェ
開催案内はこちら お申し込みはこちら
*-*-*-*-*-*-* フォローしてね *-*-*-*-*-*-*
●Instagram 小袖生活
●YouTube 小袖生活
●Facebook くさのめ工房
●Twitter 吉房泰子+小袖生活
●ホームページ くさのめ工房
- 関連記事
-
-
思いやりのファンタジー・サンタさん 2013/12/24
-
くわの実 2012/06/24
-
◆あなたは桜の国に住むことができて… 2016/04/02
-
ひかり to かげ 2012/12/20
-
◆自分に呪いをかけないで/鞘の体と魂の心を生きる 2017/04/13
-
Comment