【WS感想】チャンとしなくて良い寝ても良い着物レッスン

チャンとしなくていい、小袖ワークショップ、終了。
今日は、ハプニングが連続。
会場の最寄駅、京浜東北線が3時過ぎに運転見合わせ。
慌てて別の駅を参加者へ連絡。私も早めに出発。
おかげで、
Wi-Fiルーター忘れる。メールできない。
デジカメの電池入れ忘れる。写真撮れない。
ああ、iPad持ってて良かった。
講師がこんなだから、参加者がフテ寝した…のではなく。
「寝ても胡座も何でもやって良いですよ~」っていうと、
自然とこうなる、小袖の解放感。
参加者さんも写真見て「何の教室でしょうね~」って笑ってた。
「暖かいんですね。このまま瞑想できそう。」
「(着物って)こういうものだったのかって思いました。」
「いつもの自分じゃない感じで安心。着てると楽しくなります。」
言葉少なに、静かに味わう姿。
緊張してるようで、ジッと小袖を着た体と対話してる感じ。
ご参加、ありがとうございます。
また、アンケートを頂いたら、ご報告しますね。
昨日の朝から、軽い頭痛で、楽しい小袖教室でリフレッシュ。
今朝も、軽い頭痛で、楽しい小袖ワークショップでリフレッシュ。
それぞれの笑顔に、喜ぶ姿に、心が温かくなる。
疲れが溜まっているみたい。
は~、私も電池切れた、眠い。寝る!
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
《これからの予定*受付中》
5/13(土)袴ちくちくワークショップ
5/27(土)ふんどし型パンツ手縫い教室
◯遊びに来てね~♪
◯小袖を縫う教室に、空席がでました。
マイ小袖を縫って見ませんか?
*-*-*-*-*-*-* お知らせ *-*-*-*-*-*-*
<着る> 小袖ワークショップ 基本
4/14(金)横浜・東神奈川 終了しました
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 横浜・関内
木曜クラス 空2席
土曜クラス 空2席
教室詳細はこちら お問合せはこちら
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
5/27(土)横浜 関内教室 空席あり
7/22(土)横浜 関内教室 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る 着る> 袴ちくちくワークショップ
5月~8月 空席あり 受付中
開催案内・お申込みはこちら
<着る> 小袖生活・着方ワークショップ 応用
開催案内はこちら お申し込みはこちら
*-*-*-*-*-*-* フォローしてね *-*-*-*-*-*-*
●Instagram 小袖生活
●YouTube 小袖生活
●Facebook くさのめ工房
●Twitter 吉房泰子+小袖生活
●ホームページ くさのめ工房
- 関連記事
-
-
【小袖WS感想】小袖は楽!今が古い時代の人と繋がっている実感がわきました 2018/04/18
-
【小袖WS感想】実際に見る小袖の美しさは着て動いて生活してこそ生まれる美しさ 2017/10/31
-
【小袖WS感想】名古屋で初開催しました/優しく自分の身体を布で包んで 2017/11/10
-
小袖WS 2月 すてきな笑顔の小袖姿 2013/02/20
-
小袖WS7月の報告 2012/08/01
-
Comment