◆渋谷のレトロ玩具うどん店やしま/土日は教室で新しい出会いと制作が楽しみ

すでに土曜日になってる深夜に、おこんばんは~。
写真は、瞑想会へ行く前に時間がないから、うどんが良いと入ったお店。
たまたまでしたが…中がすごい事に~!
楽しい懐かしの玩具だらけで、ビックリ!
音楽もレトロな特撮番組の曲が流れてたり…異空間。

手打ち麺の証拠、切れ端も入ってる、2玉分?食べても減らない。
ここまで食べて、ギブアップ気味~!
知る人ぞ知る、渋谷松濤通り、手打ちうどん店・やしま円山町でした。
本格的な香川、讃岐うどん。美味しいうどん。
他にも気になるメニューが…次は他のも食べに行きたい。
さて、今日は準備の最中に、他の企画の打ち合わせが入ったり、バタバタして真夜中ですよ。
明日の土曜日(もう今日だけど)
午後は小袖教室、夜は袴ワークショップ最終日&お祝い会。
小袖教室は、
新入会1人、
新小袖制作2人、大きな市松模様、片身替わり。
新もじり袖1人、
受講4回目の新人。
新尽くしの制作の日です。
いつもに増してワクワクします。
夜は、袴ちくちくワークショップで、
皆さんが袴を完成させてくる予定です。
今頃、追い込みで縫っている人もいるような気がします。
浴衣を着て、
帯結び、
袴を履く時の着方3種、
トイレの方法と直し方。
さあ、どんな袴姿が6人揃うのでしょうか?
私も袴を持って行きます。
お祝いも、色んな分野の参加者さんと、どんな話題になるのか?楽しみ!
そして、日曜日は、okatteにしおぎで、ふんどし型パンツあずま袋手縫い教室。
その準備も、忘れ物ないようにっと。
なぜか連続集中する講座。
土日は皆さんとちくちくタイムです。
皆さんと、一緒に縫う時間が楽しくて、私のエネルギー充電になってます。
不思議だけど、好きなことは、アドレナリンが出るみたい~(笑)
土日は、どんな一期一会になるのかな?
早く朝起きて準備の続き。もう寝ます。
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
《これからの予定*受付中》
8/27(日)ふんパン教室・荻窪 満席御礼
9/9 (土)ふんパン教室・関内
9/11 (月)ふんパン教室・上三川
9/22(金)小袖ワークショップ・大倉山
受付が、いつもと違う場所もあります。よく見てね。
◯遊びに来てね~♪
◯小袖を縫う教室、木曜クラスに空席あります。
マイ小袖を縫って見ませんか?
◯旅する小袖@名古屋開催へ準備中です。
*-*-*-*-*-*-* お知らせ *-*-*-*-*-*-*
<着る> 小袖ワークショップ 基本
9/22(金)横浜・大倉山 空席あり
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 横浜・関内
木曜クラス 空2席
土曜クラス 満席
教室詳細はこちら お問合せはこちら
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
8/27(日)東京 okatteにしおぎ 満席御礼 okatteにしおぎ・開催案内・受付はこちら
9/9(土)横浜 関内教室 空席あり 開催案内はこちら お申し込みはこちら
9/11(月)栃木 上三川の家 午前満席・午後空席あり 上三川・開催情報・受付はこちら
<作る 着る> 袴ちくちくワークショップ
5月~8月開催中、次回は11月~
開催案内・お申込みはこちら
<着る> 小袖生活・着方ワークショップ 応用
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<話す> 小袖カフェ
6/17(土)浅草アミューズミュージアム 終了しました
開催案内はこちら お申し込みはこちら
*-*-*-*-*-*-* フォローしてね *-*-*-*-*-*-*
●Instagram 小袖生活
●YouTube 小袖生活
●Facebook くさのめ工房
●Twitter 吉房泰子+小袖生活
●ホームページ くさのめ工房
- 関連記事
-
-
◆お手本になる歳の重ね方・明治夫婦編/晴れ着を手本にする意味 2016/09/20
-
◆歯科検診をキャンセルした・名前で呼ぶ関係 2020/04/15
-
◆着物で奏でる尺八と二胡とドラムセッション(その4) 2015/01/22
-
◆手抜きができるようになるのは… 2015/10/04
-
◆音と暗闇を歩く/尺八の吹き歩き 2016/09/06
-
Comment