◆美味しいスイカの選び方知ってますか?/夏広袖よろけ縞小袖

スイカ&よろけ縞小袖で、猛暑お見舞い申し上げます。
スイカの選び方を教えてもらいました。
嬉しくて、スイカかと撮影。
あらら、新作の小袖・よろけ縞とスイカがシンクロ!
一人暮らしでできないことと思ってたのが、スイカを丸ごとひとつ買うことでした。
でも食べたい!カットしたのじゃなくて、丸ごとが食べたい!
先日¥1500だったから思い切ってお店へ行ったら、なんと¥980特売!
選び方が分からないから適当に...と思ったら。
隣で選ぶご夫婦の声が
女性「こっちはダメ、これも〇〇だからダメ」
男性「いいじゃないか別にどれも同じだよ」
女性「ダメ、これダメ」と激しいこだわり。
「あの〜、選び方知らないんですけど、教えてもらえますか?」と言ってみた。
女性「お尻が乾いてるのが良い。これダメ。」
男性「適当ですよ」
女性は全然気にせず教えてくれる。
女性「この線がはっきりしてるの、これ良いね。」
私「これは?(目の前の尻が黄色い)」
女性「ダメね、熟れすぎね」さすが!
私「こっちはダメですね(別の尻が青々してる)」
女性「そうダメね」
どうやら、中国系のイントネーションの綺麗な日本語。
これはありがたいと、最初に選んだのを見てもらったら、お尻が乾いてた。
「良いね。線は、うーん、ちょっと違うけど、まあね」
「じゃあ、これにしようかな」
「私は、3個買うね」すごい!
山積みの大玉スイカから、選ぶ気満々の女性にお礼を言って、最初のスイカを買いました。

それが、これです。
包丁を入れたらススス〜ッと綺麗に皮に筋が通って、全然力が入らない!綺麗に割れた。
ちょうど熟れ頃バッチリ!
やった〜!大当たり!

丸ごと美味しくかぶりつき、瑞々しい甘い滴りを満喫〜!
食べやすいところだけ残して、後はスイカジュースを作って冷凍保存。
これならサクッと食べれちゃう。
熱中症対策に、今年はまた丸ごと買っちゃおうっと!
夏は広袖が涼しくて気持ちいいですよ〜♪
小袖生活案内人 吉房 泰子でした。
《これからの予定*受付中》
9/8(土)ふんパン教室・関内 new
9月、小袖ワークショップ
◯遊びに来てね~♪
◯小袖を縫う教室
土曜クラス、空席できました new
木曜クラス、空席あります
*-*-*-*-*-*-* お知らせ *-*-*-*-*-*-*
<着る> 小袖ワークショップ 基本
*開催内容は、それぞれ別の条件になりますので、必ずご確認ください。
7/20(金)横浜・大倉山 ご参加ありがとうございます。
次回は9月の予定です。
開催案内はこちら
お申し込みはこちら
<作る 着る> 第6回 袴ちくちくワークショップ
次回は11月~ 連続講座 関内
開催案内
開催企画のご相談ください。お問合せはこちら
<作る> ふんどし型パンツ あずま袋 手縫い教室
9/8(土)横浜 関内教室
開催案内はこちら お申し込みはこちら
<作る> 小袖生活ちくちく教室
マイ小袖の制作教室 横浜・関内
木曜クラス 月2回…1席、月1回…1席(第2木曜)
土曜クラス 月2回…2席、月1回…1席(第2土曜)
教室詳細はこちら お問合せはこちら
*-*-*-*-*-*-* フォローしてね *-*-*-*-*-*-*
●Instagram 小袖生活
気まぐれインスタライブしてます。
●YouTube 小袖生活
●Facebook くさのめ工房
●Twitter 吉房泰子+小袖生活
●ホームページ くさのめ工房
- 関連記事
-
-
◆どこまで使い続けられるのかな? 2016/02/25
-
◆町の本屋で本を買うのは子供へのギフト 2015/12/09
-
◆大根ハチミツゆるゆる復活/ガウンと同じ着物で便利な風邪の療養生活 2018/02/21
-
◆子供に伝えたい注射と歯医者が怖いを克服する方法/こぎん刺しキーホルダー 2019/03/20
-
里山の中で 2012/08/06
-
Comment