小袖WS 12月の様子

「着た感じが、ふぅわりしてる。百聞は一見に如かずですね。」
小袖ワークショップ12月in銀の鈴に、お友達が参加してくださいました。
Kさんは、普段でも着物や袴を、オシャレに着こなす方です。
「初めての、小袖の世界がどんな感じか、楽しみです。」といらしてくださいました。
この日のテーマも、体の声を聞きながら、小袖をまとうこと。
いま、どんなかんじがする?って、自分と会話するように、着ていきます。
Kさんの小袖の着こなしも、しっとりとお似合いです。
ご感想もいただきました。
「全然、着物とは別の感じで、びっくりしました。
とても解放するんだけど、どこか骨盤にしっかりと信頼がある感じ。落ち着く。
帯が、ガーゼを巻いたように柔らかい。キツくないのに、しっかりしてる。
動くのも、歩くのも楽。布に包まれて、ふぅわりとしてる。」
Kさんは、着方のコツの違いに驚きながらも、一つ一つが新鮮だったようです。

Kさんのいらした時の着物姿です。
カルサン袴と、半着、長着、羽織と、素敵なコーディネート。
こちらも、江戸ファッションですね。いつもカッコイイです。
うっかり会場で写真を撮り忘れて、某BANKの片隅で、失礼しました〜。

この日は、初めてのカルタ結びも、一通りのメニューをしました。
少し時間に余裕があったので、来年の新メニューの中から、1つ。
「小袖で、歩く瞑想」をしました。
小袖を着ている感覚と、呼吸と、いまを感じる歩き方。
「気持ちがスッと静かになって、無になったようです。」と楽しんでくださいました。
Kさんのしなやかな感性で、新しい世界へのお手伝いができたようで、うれしいです。

Kさんのお土産のお焼きです。カボチャとアザミの具。
翌日の朝食にいただいて、とってもおいしかったです。
本当に、ありがとうございました。
次回の小袖ワークショップは、1月27日(日)ほびっと村・西荻窪で開催します。
お申し込みを、お待ちしています。
- 関連記事
-
-
小袖WS 2月 すてきな笑顔の小袖姿 2013/02/20
-
◆前よりもっと着物が好きになりました 2015/01/18
-
◆楽しい小袖ワークショップの名言/十五夜 2015/09/28
-
【小袖WS感想】小袖で実際に生活しているから説明が分かり易い 2015/09/18
-
小袖WS神楽月 座って楽!キツくない着物 2013/11/30
-
Comment